|
|
7月31〜8月1日 |
開催場所 |
気仙沼内湾一帯  |
開催時間 |
11:00〜 |
お祭り内容 |
街頭パレード 、
五色祝賀放水、
カッター競漕大会、
突きん棒漁実況、
大漁唄込み、
大流灯、
海上花火大会 |
お問い合わせ |
気仙沼みなとまつり委員会 |
0226-22-4600 |
交通 |
・JR気仙沼線 気仙沼駅〜徒歩10分
・三陸自動車道 登米ICから車で40分 |
|
気仙沼みなとまつり |
|
 |
|
|
8月2日〜3日 (8月第1週土日) |
開催場所 |
宮城県大和町 まほろばホール南側水田地帯  |
開催時間 |
花火: 2日 19:30〜20:05 |
お祭り内容 |
保存伝統踊り
(船形音頭 船形小唄 鶴巣音頭 七ツ森慕情 黒川願人節 、
花笠踊り交流会など |
お問い合わせ |
大和町産業振興課 |
022-345-7501 |
交通 |
・仙台駅から 宮城交通バス 吉岡(あけの平経由)線・仙台大衡線「吉岡営業所前」で下車
・東北自動車道 大和I.Cから約10分 |
|
まほろば夏まつり
まほろば夢花火 |
|
 |
|
|
8月1〜2日 |
開催場所 |
宮城県石巻市立町 |
開催時間 |
前夜祭31日13:00〜20:00 |
お祭り内容 |
漁港祭・大漁安全祈願祭 、
孫兵衛船競漕 、千石船パレード 、縄張神社みこし 、大漁踊り 、
七夕飾り・提灯飾り、ブルーインパルス展示飛行、豪華花火大会 |
お問い合わせ |
石巻川開祭実行委員会 |
0225-22-0145 |
交通 |
・JR石巻線、JR仙石線 石巻駅
・三陸自動車道 河南ICから10分 |
|
石巻川開き祭り |
|
 |
|
|
8月2〜4日 |
開催場所 |
宮城県古川市 |
開催時間 |
|
お祭り内容 |
約120本の七夕飾りが涼しげな吹き流しのアーチ
古川まつり太鼓や芸能ステージ |
お問い合わせ |
加古川まつり実行委員会事務局 |
079-424-2190 |
交通 |
・JR陸羽東線 古川駅〜徒歩10分
・東北自動車道 古川I.Cから約10分 |
|
古川まつり花火大会 |
|
 |
|
|
8月8日 |
開催場所 |
宮城県石巻市鮎川浜、鮎川港周辺 (石巻市鮎川浜) |
開催時間 |
9:00〜15:00 |
お祭り内容 |
郷土伝統芸能 、
捕鯨ショー キャッチャーボートによる実砲実演 、
納涼花火大会 |
お問い合わせ |
牡鹿総合支所産業建設課
|
0225-45-2114 |
交通 |
・JR仙石線 石巻駅〜鮎川行きバス60分
・三陸自動車道 矢本ICから60分 |
|
捕鯨文化を伝承する夏の一大イベント。捕鯨船による実砲実演は大迫力で一見の価値あり。
金華山龍(蛇)踊りの披露もあり、楽しい催し物が盛りだくさんです |
|
牡鹿鯨まつり |
|
 |
|
|
8月5日 |
開催場所 |
栗原市築館 |
開催時間 |
10:00〜21:30 |
お祭り内容 |
つきだて薬師まつり」の主人公の北の方(幼名 しづはた姫)を決めるコンテストや七夕飾りコンクール |
お問い合わせ |
栗原南部商工会築館支部 |
0228-22-3611 |
交通 |
・JR東北本線 築館駅
・東北自動車道 築館I.Cから約20分 |
|
つきだて七夕まつり |
|
 |
|
|
8月6〜8日 |
開催場所 |
宮城県仙台市青葉区 仙台西公園周辺  |
開催時間 |
前夜祭花火5日19:00〜 |
お祭り内容 |
七夕飾り、パレード(常禅寺通り) |
お問い合わせ |
社団法人仙台青年会議所 |
022-222-9788 |
交通 |
・JR東北本線、仙石線、仙山線〜仙台駅〜徒歩25分
・東北自動車道 仙台宮城I.Cから約20分 |
|
仙台七夕 |
|
 |
|
|
8月8日 |
開催場所 |
東松島市宮戸西部漁港広場 |
開催時間 |
7:00〜(商品なくなり次第終了) |
お祭り内容 |
豊富な魚介類の産地「奥松島」で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を浜値で販売。 |
お問い合わせ |
宮城県漁業協同組合宮戸西部支所
|
0225-88-3311 |
交通 |
JR仙石線・野蒜駅より車で約10分。または三陸自動車道・鳴瀬奥松島ICより車で約20分。 |
|
豊富な魚介類の産地「奥松島」で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を浜値で販売。 |
|
活ウニ・あわび祭り |
|
 |
|
|
8月12日 |
開催場所 |
宮城県白石市大川町河川敷内  |
開催時間 |
|
お祭り内容 |
|
お問い合わせ |
白石夏まつり実行委員会 |
0224-26-2191 |
交通 |
東北自動車道 白石ICから車で約10分 |
|
白石夏まつり花火大会を白石城天守閣からご覧いただいております。
招待者/50名程度 |
|
白石夏まつり |
|
 |
|
|
8月14日 |
開催場所 |
宮城県石巻市 雄勝湾 |
開催時間 |
9:00〜 花火大会は19:30〜 |
お祭り内容 |
雄勝の夏の一日をお楽しみに!山車を先頭に仮装パレードが町内を練り歩くおがつの夏の風物詩『おがつ夏まつり』 |
お問い合わせ |
雄勝公民館
|
0225-57-3052 |
交通 |
JR石巻線「石巻駅」または「女川駅」から「雄勝行」「雄勝大須浜行」のバス「雄勝」〜徒歩5分、または三陸自動車道「河北IC」から車約30分 |
|
豊富な魚介類の産地「奥松島」で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を浜値で販売。 |
|
おがつ夏まつり |
|
 |
|
|
8月14日 |
開催場所 |
青少年交流館前特設会場
大崎市松山中央商店街、松山公民館前、酒ミュージアム前広場 |
開催時間 |
16:30〜21:00 |
お祭り内容 |
野球サンバ
、野球拳おどり、
松山太鼓を先頭に子供神輿や松山ばやしが練り歩き |
お問い合わせ |
大崎市松山総合支所産業建設課 |
0229-55-2114 |
交通 |
|
|
松山夏まつり |
|
 |
|
|
8月15日 |
開催場所 |
和渕「水辺の楽校」 |
開催時間 |
|
お祭り内容 |
|
お問い合わせ |
|
|
交通 |
|
|
和渕夏祭り |
|
 |
|
|
8月17日 |
開催場所 |
宮城県広渕小学校駐車場 |
開催時間 |
|
お祭り内容 |
|
お問い合わせ |
|
|
交通 |
|
|
広渕夏祭り |
|
 |
|
|
8月中旬 |
開催場所 |
河北総合センター「ビックバン」 (石巻市) |
開催時間 |
16:00〜 花火大会は20時から |
お祭り内容 |
河北地区住民総参加のもと、地元の郷土芸能ショーや「YOSAKOI」、「サマービンゴ大会」など楽しいイベントが盛りだくさん。また、20時からは、北上川を舞台に繰り広げられる豪華花火大会 |
お問い合わせ |
同実行委員会(石巻かほく商工会内)
|
0225-62-3161 |
交通 |
三陸自動車道・河北ICより車で約5分 |
|
|
|
サマーフェスタ・イン・かほく |
|
 |
|
|
8月22日 |
開催場所 |
宮城県東松島市矢本 航空自衛隊松島基地  |
開催時間 |
9:00〜15:00 |
お祭り内容 |
ブルーインパルス訓練飛行、機動飛行 (F−15)、模擬対地射爆撃 (F−2)、ブルーインパルス展示飛行・航空中央音楽隊競演、航 空 機 地 上 展 示 |
お問い合わせ |
松島基地第4航空団司令部監理部広報班
|
0225-82-2111(211) |
交通 |
・JR仙石線 矢本駅から徒歩20分
・三陸自動車道 矢本ICから5分 |
|
矢本航空祭(ブルーインパルス) |
|
 |
|